2018.08.31 13:20にゅうがん検診/ウインナーとアスパラれんこんしめじバター炒め/きのこの味噌汁にゅうがん検診、異常なし〜って言われて終了。結果て郵送とかじゃダメだったのかなあ/(^o^)\まあ負担少なく検査できて良かったから良いか〜。病院ついたくらいにザーッと降ってちょっとゴロゴロしたけどすぐやんだ。良かった。しかしなんか疲れたなあ、、、ちょっと外出するだけでエライ疲れる。ウーン。●アジとサバの干物(おみやげ)●ウインナーとアスパラれんこんしめじバター炒め(塩コショウ)●しめじキクラゲなめこ豆腐の味噌汁●モロヘイヤ、ミョウガピクルス胡麻和えのせ冷奴●昨日のゴーヤチャンプル●ごはん●酢パイナップルヨーグルト●酢パイナップルのポンジュース割り酢パイナップル好評。まるごとで200円で売っていたのは安かったなあ。。。また美味しそうなパイナップル見かけた...
2018.08.31 01:12悩む。9/22で休み期間が終わってしまう。診断書は、さらに3カ月療養が必要とのこと。(笑)復帰する意思があるのか退職するのか来週本社に電話しなきゃいけない。ウーンウーンどうしようかなあ。。。
2018.08.30 12:45ゴーヤチャンプル/アジの干物/パイナップル酢完成扇風機にほこりがたまっていたので掃除した。あとエアコンのフィルター、あと、ちぃの、この箱。つかれたーボヤボヤしていたら夕方になり慌てて買い物へ。パイナップル酢はどうしたら良いか調べたり、ゴーヤの美味しい食べ方を調べたり忙しい。そうしていちにちがおわってゆく。かなしい。コーヒーかんてんつくってみた。明日たべる。パイナップル酢、完成。取り出した酸っぱいパイナップルに砂糖を加えて煮てみたがやっぱり酸っぱい(笑)刻んで、ヨーグルトにいれると美味しい。お酢はドレッシングとかにしても良いみたい!明日やろう。今日は、オレンジジュース割りにしてのんでみた。おいしー。●ゴーヤチャンプル(ゴーヤは塩を振っておいておくと苦味が和らぐ)鳥ささみは酒を揉み込み、小麦粉をまぶす。...
2018.08.30 05:01ながいながい旅〜エストニアから逃れた少女(イロン.ヴィークランド絵、ローセ.ラーゲルクランツ文)石井登志子.訳梨木さんのエストニア紀行のなかで紹介されていた絵本。図書館で検索したら、書庫に入っていた!1944年、エストニアからスウェーデンにたった1人で亡命した当時14歳の女の子、のお話。リンドグレーンの本の挿絵の、イロンさんの、自叙伝てきな絵本だそうで。唯一の家族で味方だった犬さんがドイツ兵にうちころされたエピソード。この犬さんは「犬」としか表記されていない所に哀しみの深さが伝わってくる。エストニアを逃れてスウェーデンで新たな居場所を得た時には、本当に良かったと泣けて泣けて仕方ない。でもエストニアはほんとうに素敵なところだったということがよくわかる。戦争さえなければ。戦争中は世界の色々なところでこういうようなことがあったということがよくわかる絵本。そんな体験で...
2018.08.29 14:23夏野菜と鳥ささみの南蛮漬け/切り干し大根ヘクソカズラ?朝のだるだるを切り抜けナントカ午前中のうちに病院へ。くもりだし、歩いて行ってみた。病院で書類うけとり郵便局で出して八百屋で買い物銀行に寄って図書館へ。全部で3.4キロ〜疲れた夕飯は、●夏野菜と鳥ささみの南蛮漬け(にんにく、甘唐、ピーマン、なす、ズッキーニをオリーブオイルで揚げ焼き)ささみは酒につけて小麦粉まぶして焼くタレ→いりこダシ⑤、麺つゆ①、レモン①、酢①、醤油少々●切り干し大根(生姜、にんじん、油揚げ)いりこダシ、醤油、酒)●昨日の豚汁●昨日のイカと野菜炒め●ごはん●にんじんぬか漬け●水ようかんミョウガが安かったので今日は、ミョウガをぬか漬けにしてみた!あとゴーヤもー!どうなるかなーあとミョウガピクルスにした。しんどいので、足裏マッ...
2018.08.29 10:06エストニア紀行(梨木香歩)買っておいてあった梨木さんの本、これでラスト(笑)エストニアに行ったときのことのエッセイ。取材旅行?のためかなり過密スケジュールだった様子。エストニアってどこ?なんでまたエストニア??と、あたまの中ハテナだらけ。調べたところかなりITに力を入れている国で、Skypeが、この国発祥なんだって。へー!!エストニアは、ヨーロッパの端の方。ロシアの境界の国で、フィンランドの向かい。バルト海のとこ。1918第一次世界大戦でロシア帝国から独立1940第二次世界大戦中にソ連領になり1941ナチスドイツの時ドイツ領になり1944またソ連、合併される。1991年に独立をした、国らしい。わあ、色々あった国なんだなーって、わかる。こんな色々あったけど、むかしの城壁とか建造物...
2018.08.29 01:28朝の不調夜は10時〜11時には布団に入り、早朝一度目が覚めるけど二度寝して起きると大体7時とか8時。最近はそんなかんじで、とにかくだるくて眠い。今朝も、寝起き最悪。ダルいし首回りが痛くて頭痛になりそう。手もなんとなくむくんでいるような、、、朝イチで白湯、あと漢方のむ。朝ごはん。食欲ない。昨日の味噌汁たべる。ウーン。元気でない。コーヒーを入れてのむ。うまい。ちょっとずつ元気になる←いまここカフェインてやっぱりだめなのかなーと思って減らしたら調子悪い。これってカフェイン中毒?でもまあ好きなんだから仕方ない。あーあ好きな食べ物ぜーんぶ身体に悪い。けど、身体に良いって言われてるものだって、食べすぎたら悪いになるし、要は食べすぎが良くないということなんだろうとおもう。ま...
2018.08.29 01:098/28(火)イカと野菜のオリーブオイル炒め/スタミナ丼自分で作ったスイーツは食べても良い新ルール(笑)梨のコンポートにあわせるべく、パンナコッタを作る。牛乳250、クリーム100、黒砂糖小①、ゼラチン5gゼラチンが溶けきらず、下に溜まっているし、表面はぷよぷよしていて、ちょっと失敗。温度がまずかったのかも。まあ、味は一応パンナコッタぽい味になったから、よしかなあ/(^o^)\
2018.08.27 11:36いちじくのコンポート/鳥ささみのらっきょう酢炒め身体に良い旬のくだものー。いちじくのはちみつ煮。うるおす系だから、セキ喉とかに良いらしい。子どもの頃住んでた家の庭になってたな!高いからあまり買ったことなかったけど。からだによいのならば!!と買ってきた(笑)砂糖だめだけど、くだものはまあ、オッケーで、、、でもまあ、自分で作ったスイーツならまあ少しなら食べてもよいことにした。
2018.08.26 12:25日曜日。アスパラ肉巻き/ガーリックライス休日もいつもと変わらず。やるときめてることを黙々とこなす。サトちゃんは、休みだけど、疲れ果てて寝ていた。朝は●ホットケーキ●昨日の味噌汁●コーヒーお昼は●ガーリックライス(にんにく、ごま油、麺つゆ少々)●アスパラ豚肉巻き(塩コショウ、麺つゆ、にんにく)●味噌汁(お湯いれるだけのやつ、ちょっと賞味期限すぎてるのを消費、、、)●いちじくのコンポート(はちみつ、黒砂糖)いちじくは傷みやすいから煮て瓶詰めにした。煮汁ゼリーを作った!アスパラ美味しかったなー。また作ろーっと。。。(盛り付けと写真は微妙だな)夜は、おじさんのお店でオムライス。やっぱり最強にうまい。。。プロだなあ(^ν^)明日もサトちゃんが休みらしい。。。ごはんどーしよっかなあ(・∀・)ウーンウーン...
2018.08.26 03:35私たちの星で(梨木香歩、師岡カリーマエルサムニー)大好きすぎる(笑)梨木さんの本。本屋で見かけて買ってあった!やっぱり(笑)うおおおー!となる本でした。まさに、ちょっと前に読んだ本にでてきたキーワード、「じぶんを生きる」ってのはこういうことなんだろうと思う。梨木さんと、カリーマさんの、文通エッセイ。日本のこと、エジプトのこと、ムスリムのこと、宗教のこと、世界のこと、そのなかで生きる自分のこと。梨木さんがムスリムについてもっともっとわかりたい、というおもいから実現した対話らしい。カリーマさんは最初は結構戸惑っている様子があるけど、多分すごく頭の良いかた。すぐに梨木ワールドを理解して(笑)応えてる。宗教のこと、アイデンティティ、開けっぴろげにはなかなかできないテーマだけど、お互いおもいやりながらおもいを語...
2018.08.25 14:35また頭痛/ブリの照り焼き朝から痛くて痛くて。。。はあ、またか足裏マッサージしてちょっと良くなったきがしたけど、だめー。ゆるーくストレッチしながら、ひたすら、呼吸呼吸呼吸なんなんだろう、と、思うけど、本社と電話してからずっと具合悪いからまあストレスなんだろうな働けなくなっちゃった!!どうしよう。。。。働きたいと思えなくなっちゃった!!困ったなー。。。どうしようどうしようああコーヒー飲んだらちょっと良くなった。もしかしたら、カフェイン切れの頭痛だったのかもしれない。身体に悪いと言われてもコーヒーだけはやめられない。。、、。いつもより遅い時間にスーパーに行ったら色々安くて買いすぎた、、、●ぶりの照り焼き(醤油①酒①みりん①砂糖小②)生姜たっぷり●人参とピーマン、豆腐の味噌汁にみょう...