2018.09.04 13:43豚肉と野菜炒め台風の影響だろうけど朝からだるい。何もしたくない。。。治療にいって買い出しにいってあとはひたすら本読んでいた。脳みそがショートしてた時は本を開いてもぜんぜん集中できないし内容も分からなくて、本当に馬鹿になったんだと思ったけど、読むのに時間はかかるけど本読めるようになってきて嬉しい。夕飯は、何を作りたいか全く浮かばずとりあえず、あるもので味噌汁作って、あるもの炒めて終了。なんか料理飽きてきちゃった。。。●野菜の味噌汁(こんぶだし、ナス、サツマイモ、ズッキーニ、にんじん、豆腐)●豚肉と野菜炒め(ニンニク、ナス、ズッキーニ、にんじん、セロリ、ニラ)片栗粉、醤油、酒、おろしニンニク、砂糖)●ところてん●モロヘイヤのお浸し(かつおぶし)●昨日のレンコンハンバーグ...
2018.09.03 12:25アンネの日記(深町眞理子)訳、完全版よ!読み終えたー(^-^)やっと読んだあ!!とにかく長かった(笑)せして苦しかった。しかし!読んだ!やったぞという達成感。(笑)ヨーロッパの戦争のときのおはなしを読んで、そうだそうだと思い出し、挫折していたアンネの日記を本棚から出してきた。(笑)読むなら今しかないでしょう!!!有名な本だし、姉ちゃんが持ってきてくれた本は大体面白いから、とりあえず読んでみよう!と思ったけどあれーぜんぜんおもしろくない/(^o^)\で、何度も寝落ちし、読むのを諦めてしまっていた(笑)たしかに、中学生が書いたとは思えないくらいシッカリした文章、凄い。しかし前半はね、なんか愚痴が多くて。。。大変な生活なのはもりもり伝わってくるし、読んでてしんどかった( ;∀;)中盤にかけて、...
2018.09.03 11:54とうもろこしご飯/レンコンハンバーグ最近二度寝して起きたら9時/(^o^)\台風が来てるからか身体が重い。二日前くらいから、右耳の下がいたい。ふとももの付け根と指にカイカイがでている。なんだろう。疲れ?こんなに休んでるのに疲れ(笑)ストレス?ウーン。本社と電話すると具合悪くなるんだよネー。。。家事を一通り終えたあとらだらだらと本を読んで過ごす。あっというまに、夕方。●とうもろこしご飯●レンコンハンバーグ(とりひき肉、玉ねぎ、生姜、たまご、パン粉)、かたくり粉まぶす、酒、醤油、みりん●レンコン玉ねぎサツマイモの味噌汁、あまりタネのつくね入り●サツマイモとりんごの蜂蜜煮●昨日のにんじんサラダ●昨日のきのこと野菜のマリネ●ぶどうセブンで買ったぶどうがあたりだった(^-^)おいしー!なんか疲れた...
2018.09.02 10:46まいたけ祭り巨大な天然まいたけをもらった。●まいたけご飯(こんぶ、生姜、まいたけ)酒①、醤油①●まいたけと牛肉のしぐれ煮(生姜にんにく)酒②、醤油②●まいたけとなめこの味噌汁●まいたけとキクラゲと野菜のマリネ(オリーブオイル、にんにく、唐辛子)炒めて最後にレモン汁、(にんじん、パプリカ、セロリ)●まいたけのピクルス(まいたけを酒蒸しにする)ピクルス液、酢、水、砂糖、塩、クローブ、ローレル、粒胡椒●にんじん、きゅうり、ミョウガピクルスのサラダ(ごま油、めんつゆ)
2018.09.01 13:18とうもろこしご飯/レンコンにんじん炒め右耳の下がちょっと痛い。風邪ひいたかもー7時半から8時くらいに起床。最近は5時くらいに目が覚めて二度寝するパターン。朝食なんか欲なくて、パン焼いてジャムつけて食べた。(本当は食欲ないときこそゴハン食べないとなんだけどねえ、、!)お昼は昨日の残りでペペロンチーノ
2018.08.31 13:20にゅうがん検診/ウインナーとアスパラれんこんしめじバター炒め/きのこの味噌汁にゅうがん検診、異常なし〜って言われて終了。結果て郵送とかじゃダメだったのかなあ/(^o^)\まあ負担少なく検査できて良かったから良いか〜。病院ついたくらいにザーッと降ってちょっとゴロゴロしたけどすぐやんだ。良かった。しかしなんか疲れたなあ、、、ちょっと外出するだけでエライ疲れる。ウーン。●アジとサバの干物(おみやげ)●ウインナーとアスパラれんこんしめじバター炒め(塩コショウ)●しめじキクラゲなめこ豆腐の味噌汁●モロヘイヤ、ミョウガピクルス胡麻和えのせ冷奴●昨日のゴーヤチャンプル●ごはん●酢パイナップルヨーグルト●酢パイナップルのポンジュース割り酢パイナップル好評。まるごとで200円で売っていたのは安かったなあ。。。また美味しそうなパイナップル見かけた...
2018.08.31 01:12悩む。9/22で休み期間が終わってしまう。診断書は、さらに3カ月療養が必要とのこと。(笑)復帰する意思があるのか退職するのか来週本社に電話しなきゃいけない。ウーンウーンどうしようかなあ。。。
2018.08.30 12:45ゴーヤチャンプル/アジの干物/パイナップル酢完成扇風機にほこりがたまっていたので掃除した。あとエアコンのフィルター、あと、ちぃの、この箱。つかれたーボヤボヤしていたら夕方になり慌てて買い物へ。パイナップル酢はどうしたら良いか調べたり、ゴーヤの美味しい食べ方を調べたり忙しい。そうしていちにちがおわってゆく。かなしい。コーヒーかんてんつくってみた。明日たべる。パイナップル酢、完成。取り出した酸っぱいパイナップルに砂糖を加えて煮てみたがやっぱり酸っぱい(笑)刻んで、ヨーグルトにいれると美味しい。お酢はドレッシングとかにしても良いみたい!明日やろう。今日は、オレンジジュース割りにしてのんでみた。おいしー。●ゴーヤチャンプル(ゴーヤは塩を振っておいておくと苦味が和らぐ)鳥ささみは酒を揉み込み、小麦粉をまぶす。...
2018.08.30 05:01ながいながい旅〜エストニアから逃れた少女(イロン.ヴィークランド絵、ローセ.ラーゲルクランツ文)石井登志子.訳梨木さんのエストニア紀行のなかで紹介されていた絵本。図書館で検索したら、書庫に入っていた!1944年、エストニアからスウェーデンにたった1人で亡命した当時14歳の女の子、のお話。リンドグレーンの本の挿絵の、イロンさんの、自叙伝てきな絵本だそうで。唯一の家族で味方だった犬さんがドイツ兵にうちころされたエピソード。この犬さんは「犬」としか表記されていない所に哀しみの深さが伝わってくる。エストニアを逃れてスウェーデンで新たな居場所を得た時には、本当に良かったと泣けて泣けて仕方ない。でもエストニアはほんとうに素敵なところだったということがよくわかる。戦争さえなければ。戦争中は世界の色々なところでこういうようなことがあったということがよくわかる絵本。そんな体験で...
2018.08.29 14:23夏野菜と鳥ささみの南蛮漬け/切り干し大根ヘクソカズラ?朝のだるだるを切り抜けナントカ午前中のうちに病院へ。くもりだし、歩いて行ってみた。病院で書類うけとり郵便局で出して八百屋で買い物銀行に寄って図書館へ。全部で3.4キロ〜疲れた夕飯は、●夏野菜と鳥ささみの南蛮漬け(にんにく、甘唐、ピーマン、なす、ズッキーニをオリーブオイルで揚げ焼き)ささみは酒につけて小麦粉まぶして焼くタレ→いりこダシ⑤、麺つゆ①、レモン①、酢①、醤油少々●切り干し大根(生姜、にんじん、油揚げ)いりこダシ、醤油、酒)●昨日の豚汁●昨日のイカと野菜炒め●ごはん●にんじんぬか漬け●水ようかんミョウガが安かったので今日は、ミョウガをぬか漬けにしてみた!あとゴーヤもー!どうなるかなーあとミョウガピクルスにした。しんどいので、足裏マッ...
2018.08.29 10:06エストニア紀行(梨木香歩)買っておいてあった梨木さんの本、これでラスト(笑)エストニアに行ったときのことのエッセイ。取材旅行?のためかなり過密スケジュールだった様子。エストニアってどこ?なんでまたエストニア??と、あたまの中ハテナだらけ。調べたところかなりITに力を入れている国で、Skypeが、この国発祥なんだって。へー!!エストニアは、ヨーロッパの端の方。ロシアの境界の国で、フィンランドの向かい。バルト海のとこ。1918第一次世界大戦でロシア帝国から独立1940第二次世界大戦中にソ連領になり1941ナチスドイツの時ドイツ領になり1944またソ連、合併される。1991年に独立をした、国らしい。わあ、色々あった国なんだなーって、わかる。こんな色々あったけど、むかしの城壁とか建造物...
2018.08.29 01:28朝の不調夜は10時〜11時には布団に入り、早朝一度目が覚めるけど二度寝して起きると大体7時とか8時。最近はそんなかんじで、とにかくだるくて眠い。今朝も、寝起き最悪。ダルいし首回りが痛くて頭痛になりそう。手もなんとなくむくんでいるような、、、朝イチで白湯、あと漢方のむ。朝ごはん。食欲ない。昨日の味噌汁たべる。ウーン。元気でない。コーヒーを入れてのむ。うまい。ちょっとずつ元気になる←いまここカフェインてやっぱりだめなのかなーと思って減らしたら調子悪い。これってカフェイン中毒?でもまあ好きなんだから仕方ない。あーあ好きな食べ物ぜーんぶ身体に悪い。けど、身体に良いって言われてるものだって、食べすぎたら悪いになるし、要は食べすぎが良くないということなんだろうとおもう。ま...