2018.09.19 13:36【ペパーミント】ペパーミントシソ科ハッカ属和名、セイヨウハッカヨーロッパ原産の耐寒性多年草ウォーターミントとスペアミントの交雑種といわれている。丈夫で育てやすい。地下茎ではびこるので、ブロックや板、ビニールで地中を仕切るなど工夫が必要。挿し芽または株分けで繁殖交雑しやすいので種から育てると違う香りになったりする。開花初め頃、茎を切って吊るして乾燥させる。腹痛、胃痛、胸焼けに。(食べすぎ飲みすぎに)腸内のガスを減らし消化促進。メントールの清涼感が中枢神経を刺激し脳の働きを活性化。(疲労感に)鼻水鼻づまり、頭痛に。
2018.09.16 03:12【ハイビスカス】ハイビスカスハイビスカスティーに使うのは、アオイ科フヨウ属の、「ローゼル」の種類。アフリカ原産。寒さに弱い。ハイビスカスの語源は、古代エジプトの美の女神ヒビスが語源らしい。これは美しくなれそう!?花、花が終わったあとのがくや総苞片(そうほうへん)を乾燥させて、お茶で飲む。色が綺麗に出るので、ゼリーやジャム、ソース、シロップなども。クエン酸が豊富、すっぱい。利尿作用(むくみ対策)新陳代謝を高める運動による肉体疲労回復眼精疲労回復消化機能促進(便秘解消)ローズヒップとブレンドすると良い。(ビタミンの吸収を助ける相乗効果が期待できる)
2018.09.15 05:02【リンデン】リンデン(別名ライム)「リンデンフラワー」シナノキ科和名(セイヨウシナノキ)30m近くまで育つ樹木ヨーロッパでは、1000の用途があるハーブといわれている。花と葉をハーブティーで飲むほのかに甘い、優しい香り入浴剤としても鎮静効果(ストレス緩和、緊張眠れないなど血圧を下げるはたらきがある発汗、利尿(むくみ対策)頭痛や風邪などの症状にも花と幹で効用が違う幹は、「リンデンウッド」(直径2mの大樹にもなる)シングルティーより、ブレンド向き利尿作用(むくみ対策腎臓機能活性化コレステロール下げる
2018.09.14 13:35【レモングラス】レモングラスイネ科インド原産の多年草なので暑さや湿気には強いが寒さに弱い。日本で育てる時は、冬は室内へ。収穫したら室内でよく乾かす。乾いていないまま保存するとカビが生える日本では種は手に入りにくい、株分けでふやす。背丈1〜1.5mススキのような葉だが、ちぎるとレモンのような香り葉の部分は、ハーブティー大さじ1、3分煮出し5分蒸らすと良い白い根元は、スープ、肉料理など(トムヤムクンに使われてる。入浴剤や防虫剤などにも利用される、アジアの薬用ハーブ。レモンのような爽やかな香り・消化促進・胃腸を整える・鎮静効果(リラックス
2018.09.14 12:54【カモミール(カモマイル)】ジャーマンカモマイル(カモミール)キク科和名(カミツレ)ヨーロッパ(地中海沿岸)原産の一年草。冬暖かく夏涼しく乾燥している地域の植物なので、日本で育てる時には高温多湿に注意。咲きはじめの花を収穫し乾燥させる。春か秋にじかまきでokだけど、種が細かいので土に混ぜてからばらまきも。花をハーブティーで飲む。フレッシュ、ドライどちらでもokお風呂に入れて香りを楽しむのも良い属名マトリカリアはラテン語で子宮の意味で婦人系に効果。・身体を温め発汗・身体を元気づける・消化を助ける・鎮静効果・消炎作用、口腔炎や咽頭炎など風邪。(頭痛)・痔や腫れ物など、効果色々。
2018.08.16 08:22ハーブティカップ/お寿司テイクアウト/甘酒いり切り干し大根ずっとほしいなーほしいなーと思っていたやつ。買っちゃった〜。しかし、雑貨屋を2件みただけでヘトヘトになり、他のものは買えず。昨日の夜ごはんは、サトちゃんが帰って食べるというので●お寿司●そうめん(オクラ、大葉、しょうが)●切り干し大根煮(にんじん、油揚げ)お砂糖のかわりに甘酒いれた。おいしー。●梨朝は、●ベーコン、たまご、チーズのマフィン●コーヒー●梨卵は200ワットでチンすると爆発しないってきいてやってみた。様子見ながら4分くらいかかる。昼●蕎麦(オクラ、大葉、わさび)●紫玉ねぎのサラダ、昆布と削り節(ポン酢)●切り干し大根●梨さて、夜ごはんどうしよ。食べたいものがないよー。。。昨日→もうくるなこれは今日→やっぱりネー一日中ねむい。
2018.06.03 10:10明日から何しようかな日曜日は、みんなお休みだから、なんとなく気が楽。平日休んでいる、罪悪感みたいなものが、どうしてもどうしてもあるのだ。いやちゃんとした手続きをしたれっきとした休職なんだから堂々と休めば良いのだし、つべこべいわずに休息すればよいのだけれど。とりあえず、スマホばっかり見ちゃうのを、やめよう。とりあえず、珈琲をいれよう。山積みしている本を片っ端から読もう。休憩がてら楽器でも弾こう。真面目にヨガしよう。ベランダでハーブでも育てよう。午後はハーブティーを飲もう。できれば散歩に行こう。できるだけバランスのとれた食事をしよう。さあ、明日から忙しく、なるぞー!(^◇^;)昨日、職場へ行って置きっ放しだった荷物をひきあげてきた。これで、心置きなくいつでも辞められる。そうし...